雪凪 爬虫類飼い方 紹介

使っている広告主の連絡先はa8net様TEL03-5766-3780

レオパの飼い方とブリードについて

今回はレオパの飼育方法とブリードについて、まとめようと思います。

 

1.ヒョウモントカゲモドキとは?

f:id:yuki0921kun:20230918030611j:image

ヒョウモントカゲモドキはパキスタンやアフガニスタンに生息する小型のヤモリです。

通常ヤモリには瞼がないですがヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ)には瞼があるのでトカゲモドキという扱いになります。

体長は20〜25cmでモルフによっては30cm近くに成長する個体もいます。

性格はおとなしい個体が多く自分から攻撃してくることは滅多にないです。

寿命は10〜15年くらいの個体が多いです。

イベントや専門店、ホームセンターなどで販売されており5000円ほどで購入可能で高い個体だと10万円を超えるような高額モルフも存在します。

モルフがとても多くアルビノやマックスノー、ブリザードなどやコンボモルフなども合わせると100前後はいると思います。

モルフに関しては本も出ているのでぜひ確認してみてください。

レオパードゲッコーモルフ大全

新品価格
¥4,400から
(2023/9/18 03:27時点)

2.餌

餌は昆虫を好んで食べるのでコオロギやデュビア、ミルワームなどを与えるのが一般的で、

拒食などを起こしてしまった個体にはハニーワームなどを与えると拒食が治る場合があります。

他にもレオパにはいろんな種類の人口フードが出ているのでそれらの人口フードを使うのもお勧めです。

[セット品] ひかり レオパゲル (60g) × 1個 昆虫食爬虫類の栄養食 SHOW抗菌マスクケース 1個

新品価格
¥995から
(2023/9/18 03:31時点)

レオパは同じ餌をずっと与えると飽きて食べなくなってしまう個体もいるので、色々な餌をあげてみてください。

3.温度、湿度

温度は28°前後が好ましいので、パネルヒーターを使いケージ内に温度勾配をつけてあげましょう。

湿度は40〜60%で維持しましょうケージ内にウェットシェルターを入れておくと湿度が保てるのでお勧めです。

4.飼育設備

1.ケージ

ケージは30×20のレプタイルボックスで飼育可能ですが狭いと思われる方は30×30くらいあってもレイアウトができて楽しいかもしれません。

他にも虫籠や自作ケージなんかでも飼育可能です、100均のシューズボックスを使う方も結構多い印象です。

2.シェルター

シェルターはスドーさんの出しているウェットシェルターがお勧めで湿度管理もしやすいため筆者もこちらのシェルターを使っていますが、定期的に洗わないと白く変色してしまうので注意が必要です。

3.パネルヒーター

パネルヒターは市販のものであればなんでも大丈夫です。

4.床材

床材はペットシーツやウォールナッツサンドなどを使用します、誤飲してしまわないようなものなら大丈夫です。

エキゾテラ GEX EXOTERRA レプテリア レオパ飼育キットS 爬虫類用ガラスケージ 6点スターターセット ヒーター付 W31.6×D20×H19.2cm 爬虫類飼育用品セット

新品価格
¥7,172から
(2023/9/18 04:04時点)

5.繁殖

f:id:yuki0921kun:20230918030909p:image

繁殖に関しては色々な方法がありますが筆者は夏に行うことが多いです、よく春先に行う方法が紹介されていますが筆者は温度管理がしやすい夏に繁殖させることが多いです。

今販売されているレオパはcb個体が多いため季節など関係なく繁殖できます、筆者はクーリングなどもしたことがないためクーリングなしでも繁殖は可能です。

クーリングをする場合はレオパが風邪を引いたり拒食になってしまうことがあるので、普通に交尾させてみて交尾してくれなかった個体はクーリングするなどの方法でいいと思います。

大体後尾が確認できてから1ヵ月前後で卵を産むのでバーミキュライトや、水苔をタッパーに入れて産卵どこを用意します。

そして卵が確認できたら上下が入れ替わらないようにペンで上面に印をつけてプリンカップなどにバーミキュライトやハッチライトを敷いて、湿度が90%くらいになるように管理します。

そこから1ヶ月ほどで卵が孵化すると思います。

レオパは卵を3回に分けて産み一度で2個ずつ卵を産むため一度の後尾で6個の卵が取れる事になるので繁殖させる際は覚えておいてください。

6.まとめ

レオパは飼育者も多くとても人気で飼いやすいため爬虫類飼育を考えている方はぜひ一度実際に見にいってみてください。

グリーンイグアナの飼い方

今回はグリーンイグアナの飼い方について紹介します。

 

f:id:yuki0921kun:20230911083525j:image

1.グリーンイグアナとは?

グリーンイグアナは中南米や西インド諸島に住む大型のトカゲです。

最近では飼育していた個体が逃げ出して沖縄諸島にも帰化してしまっています、沖縄のイグアナがイベントなどで販売されていることもあるので気になる方はぜひ。

 

大きさは最大で180cm平均では150cmくらいになります。

 

性格は幼体時は臆病な個体が多いですが、アダルト個体は動きもゆっくりで慣らし方によっては下手なれにもなります。

発情期のオス個体はかなり気が荒くなるので取り扱いには注意が必要ですが普段はおとなしい個体が多いので、もし少しでも安全な方がいいという場合は雌個体のお迎えをお勧めします。

 

グリーンイグアナはホームセンターや専門店、イベントなどで販売されています。

価格は5000円〜10000円モルフによっては30万円ほどの高額種もいます。

モルフもアルビノやスノーなどのモルフも増えてきているので色々な個体から選ぶこともできます。

2.餌

餌は幼体の時は野菜とコオロギなどの虫を与えます。

アダルトサイズになったら野菜と人工フードで飼育していきます。

野菜はにんじん小松菜、かぼちゃや青梗菜などを好んで食べます、他にも花や果物なんかも食べます。

一日にそこそこの量を食べるので餌代は毎月5000円くらいかかる場合もあります。

最近では人工フードも色々な種類が出ているのでそれらも一緒に与えるとバランスが取れます。

ビバリア 成体イグアナフード 283グラム (x 1)

新品価格
¥1,697から
(2023/9/13 21:29時点)

3.温度、湿度

温度は28度前後で湿度はそこまで気にしなくても大丈夫ですが、飲み水を用意しましょう。

温度が低いと餌喰いが悪くなったり、風邪を引いたりしてしまうのでケージ内が低音になりすぎないように温度計を設置するのがいいと思います。

4.飼育設備

1.ケージ

ケージはベビーの時は60×45くらいで大丈夫ですが、アダルトサイズになると120×90くらいの大型ケージと部屋で散歩させたりし運動量も増やす必要があります。

エキゾテラ GEX EXOTERRA フトアゴヒゲトカゲ&リクガメ飼育キット 爬虫類用ガラスケージ グラステラリウム 12点スターターセット ヒーター付 W61.5×D46.5×H33cm

新品価格
¥29,418から
(2023/9/13 21:27時点)

イグアナは樹上性なのでケージに高さも必要なためモニターなどよりケージサイズが大きくなります。

海外では部屋で放し飼いされてる飼育者さんも多いですね。

イグアナ専用ケージが売られていたり、観葉植物ようのガラスケースを使われている方も多くケージ選びも色々な種類があるため楽しいです。

2.登り木

樹上性なので登りがなどがあると上下運動ができるのでおすすめですが、放し飼いされるかたは必要ないかもしれません。

イグアナようケージ用のコルクや流木などは非常に高いためイベントやネットショップでの購入をお勧めします。

3.保温器具、紫外線

グリーンイグアナは昼行性のため紫外線と保温器具は必須になります、保温はエアコンなどでも大丈夫です。

エアコン一括管理だと電気代が高くなってしまうため、保温球を使うのもおすすめです。

4.床材

床材はペットシーツやヤシガラなどがおすすめです。

ペットシーツはメンテナンスが簡単なのでアダルトサイズにはペットシーツの方が世話がしやすいです。

5.まとめ

グリーンイグアナはペットとしてとても人気で個体や飼い方によってはよく慣れるのでぜひ気になった方は飼育してみてはいかがでしょうか、ただ場所や餌代などがそこそこかかるので飼うときは事前にそれらを確認しましょう。

キイロアナコンダの飼い方

今回は危険なイメージのあるキイロアナコンダについてや飼い方を紹介します。

 

 

f:id:yuki0921kun:20230911044912j:image

1・イエローアナコンダとは?

キイロアナコンダはブラジルやアルゼンチンなどに分布している大型の蛇です。

ボア科ボア亜科アナコンダ属に分類されています。

体長は平均で3.5m最大で4.5mにも育つ大蛇で体重も25~40kg最大50kgと人間と変わらないくらいの重さになります。

特定動物を除けば飼育できるペットスネークの最大級になり、性格が荒い個体が多いので飼育の際はかなり大変です。

寿命も20年近く長生きです。

販売価格は5~10万円とかなり振れ幅がある印象です、イベントや爬虫類ショップで販売されており大型イベントであればほぼ確実にいます。

たまにハイブリッドアナコンダとしてキイロアナコンダ×グリーンアナコンダ(特定動物)の子供が販売されていますが、この個体は通常のキイロアナコンダより大きくなりやすいため飼育にはかなりの覚悟が入ります。

 

2・餌

食性は肉食のためマウスやウズラなどを幼体時は与え、アダルト個体にはラットのXLや親薄らなど大きい餌が必要になります。

野生下では魚や亀、小型の哺乳類や鹿なんかも捕食対象です。

SAfarm 国産冷凍ラット アダルト3L 2匹 RA3L

新品価格
¥2,200から
(2023/9/11 04:13時点)

3・温度、湿度

温度は28°前後になるようにパネルヒーターや保温球、エアコンなどで温度管理をします。

湿度に関しては水性傾向の強い蛇のため全身が入れる水入れがあれば問題ないです。

 

4・飼育設備

飼育に必要なものは

1・ケージ

ケージは幼体であれば市販の60×45のガラスケージやプラケースなどで飼育可能ですが最終的に大型になる蛇なので特注や自作する必要があります、かなり力も強いため怖さっれないようなケージが必要になってきます。

エキゾテラ GEX EXOTERRA グラステラリウム6030 PT2604 両開きフロントドア 爬虫類飼育ケージ W61.5×D46.5×H33cm

新品価格
¥18,000から
(2023/9/11 04:50時点)

2・水入れ

水入れは蛇ようの上に穴が空いているタッパーを幼体時は使い大きくなってきたらコンテナボックスなどの大きい水入れが必要になります。

3・保温器具

保温器具はケージの外側から保温球をあてるかケージの下にパネルヒータを敷いてケージ内の温度を一定に保てるようにしましょう。

10°を下回ると動きが鈍くなったり拒食や風邪を引く原因になるため低温には注意してください。

[BLancoBaLanco] 爬虫類 ヒーター パネルヒーター 加熱マット 温度調整 両生類 小動物用

新品価格
¥2,200から
(2023/9/11 04:51時点)

 

4・床材

床材はペットシーツや新聞紙、バークチップなどで大丈夫です。

水に入っていることが多いので、吸水性のある床材だとメンテナンスが簡単です。

5・保護具

キイロアナコンダは攻撃性の高い個体が多いため革手袋やスネークフックなどはあった方が便利です、噛まれて巻かれたりするとアダルト個体なら大怪我になりかねないので注意が必要です。

 

5・まとめ

キイロアナコンダは大きくなり餌の捕食なども豪快でみていて楽しく、体色も派手で飼っていて楽しいこと間違えなしですが、気性が荒く大型になるため飼育にはかなりの覚悟が必要になるので予算や場所などをみてぜひ検討してみてください。

ブルスネークの飼育法

今回はブルスネークの飼育法を紹介します。

 

  1. ブルスネークとは?

f:id:yuki0921kun:20230728011339j:image

ブルスネークは、カナダやアメリカ中部、メキシコ北部に生息しているナミヘビです。

 

柄は薄茶色に焦茶色のドットが入ったような柄です。

 

性格は荒い子が多く尻尾を振りながら威嚇音を出す個体が多いです。

(ガラガラ蛇の擬態で尻尾を振る習性があります)

餌には貪欲で拒食知らずな個体がおおいです。

間違えて手を噛まれることもあるので餌やりの際は気をつけてください。

 

大きさは平均して1.5mくらいの個体が多く中には2.5mになる個体もいます。

寿命も10年以上生きる個体が多いです。

 

販売価格は8〜10万円ほどでイベントや爬虫類ショップで売られていますが、最近はあまり見なくなりました。

 

餌はうずらやマウスなどを食べます。

マウスは完全食なのでマウスの方がおすすめです

 

国産冷凍マウス (ファジー/6g 10匹入り) 爬虫類 餌 猛禽類 両生類 哺乳類 ヘビ ボールパイソン コーンスネーク ニシキヘビ ブラックラットスネーク フクロウ

新品価格
¥1,340から
(2023/7/28 01:18時点)

 

 

ナミヘビはニシキヘビとは違い小さい餌を高頻度であげた代謝が良いためおすすめです。

ニシキヘビのように大きい餌を期間を空けてあげると空腹のあまり噛まれたりしてしまいます。

 

  1. 飼育法

飼育に必要なのは

ケージ

床材

水入れ

ケージはベビーの頃なら4530で飼育可能ですが

アダルトサイズになったら最低6045できれば9045のケージがあればベストだと思います。

(筆者は衣装ケースで飼育しています)

GEX EXOTERRA グラステラリウム6030 PT2604 両開きフロントドア 爬虫類飼育ケージ W61.5×D46.5×H33cm

新品価格
¥18,000から
(2023/7/28 01:16時点)

 

床材はよく排泄するため管理のしやすい、新聞紙やペットシーツなどがおすすめです。

ヤシガラやアスペンだと掃除が少し大変ですが見栄えはよくなります。

 

水入れはできれば全身つかれるタッパーなどがあると良いと思います。

 

  1. まとめ

ブルスネークはあまりメジャーな種では無いですが飼育も比較的しやすく見た目もかっこいいので、これから蛇の飼育を考えてる方やまだ飼育したことのない方は是非検討してみてくださいね。

 

 

ガーゴイルゲッコーの飼育法

GWも半ばになりお迎えされた方も増えて来たと思いますが、今回はラコダクの代表種ガーゴイルゲッコーの飼育法です。

 

f:id:yuki0921kun:20230504190357j:image

ガーゴイルゲッコーは和名がツノミカドヤモリでニューカレドニアに住む固有種です。

樹上性ヤモリで夜行性なので夜に活動しています、樹上性ですがクレスのようにガラス面に張り付く事があまり得意ではないのでバックボードやコルクで登れるところを作ってあげると安心します。

 

大きさは約20〜25㎝ほどになり頭にはツノのような突起があるのが特徴で、肌触りがとても良いです。

 

体色は湿度によって変わりますが茶色に赤やオレンジのスポットやストライプの入った個体が多いです。

 

価格がベビーで3〜4万円アダルトだと6万円前後で購入可能になります。

オスよりもメスの方が市場に出回っています。

 

  • 飼育法

ケージはハイタイプのものを使用し、できれば3045のものがあると好ましいです。

GEX EXOTERRA グラステラリウム3045 PT2602 両開きフロントドア 爬虫類飼育ケージ W31.5×D31.5×H48cm

新品価格
¥9,699から
(2023/5/4 20:32時点)

2030でも飼育はできますがフルアダルトになった時狭く感じます。

 

水入れはあまり使わないので必要ないですが1日2回ほどの霧吹きをして水を飲んでもらいます。

 

床材はヤシガラや、ペットシーツなどがよく使われます。

 

餌に関してはコオロギなどの虫やシルクワーム、人工飼料など結構なんでも食べてくれます。

 

  • まとめ

ガーゴイルゲッコーは飼いやすくとても魅力的なヤモリで、壁チョロ始めてと言う人でも飼いやすいのでぜひ飼育してみてください。

グリーンパイソン飼育

 

お久しぶりです。

GWということもあり爬虫類ショップでもセールをやっているお店が増えていますね。

そんな中久しぶりにグリーンパイソンをお迎えしたので飼育環境や気をつける事をまとめていこうと思います。

ビバリウムガイド 100号 (2023-02-10) [雑誌]

新品価格
¥1,500から
(2023/5/1 20:35時点)

 

  • グリーンパイソンとは?

f:id:yuki0921kun:20230501200637j:image

グリーンパイソンはインドネシアやオーストラリアに住む樹上性の蛇です。

 

爬虫類ショップであれば結構な確率で眼にするこの蛇ですが餌を食べない子が結構多い印象です。

ロカリティーもたくさんあり、よく聞くものだとアルーやビアクそしてモルフではないのですがブルーコンドロと言う高額種もいます。

 

よく似た蛇でエメラルドツリーボアがいますがグリーンパイソンの方が一回り小さいです。

 

価格に関しては8〜15万円程と少し高い蛇です。

 

  • 飼育環境

飼育環境は4560のハイタイプケージで飼育可能です。

GEX EXOTERRA グラステラリウム 4560 PT2607 両開きフロントドア 爬虫類飼育ケージ W46.5×D46.5×H62.5cm

新品価格
¥17,448から
(2023/5/1 20:34時点)

樹上性なので突っ張り棒やコルクなどの登れるものが必要です。

湿度は60%温度は28度で飼育可能です。

脱皮前は湿度高めに維持しないと脱皮不全をしてしまいます。

 

餌はマウスを食べるならベストですが、食べない子も多いためうずらやひよこなども用意しとくと良いと思います。

餌は食べない子が多いですので、お迎えするときもガラガラの子や餌を食べて無い子は避けましょう。

 

  • まとめ

グリーンパイソンはとても綺麗で見ていて楽しい蛇なのでぜひ飼育してみてください。

コノハカメレオンの飼い方

最近ショップに行くとコノハカメレオンをよく見かけるので!

今回はコノハカメレオンの飼育方法を紹介します。

f:id:yuki0921kun:20220528012512j:image

 

1・コノハカメレオンとは?

コノハカメレオンは木の葉のようなとても小さいカメレオンで、平均で5〜6cm最大種でも9cmほどしかないです。

住んでいる場所はアフリカの色々な所に亜種が生息しています。

 

体色は茶色や褐色とカメレオンの中では地味な印象です。

寿命も2〜3年と非常に短くワイルド個体など

年齢の分からない個体をお迎えすると1年で寿命を迎えてしまう場合もあり、手が出しづらい一面もあります。

 

販売価格は亜種にもよりますが1万〜3万ほどあればショップやイベントでお迎えでき、カメレオンの中では比較的安価な個体が多いです。

 

2・餌

餌は小さいコオロギやハニーワームなどカメレオンの口に入る小型の昆虫なら大丈夫ですが、

大きすぎると飲み込めないのでコオロギのss

などをあげるのがオススメです。

 

ピンセットからはあまり食べないため、撒き餌になることが多いです。

(生餌)ヨーロッパイエコオロギ SS 約50匹 爬虫類 両生類 大型魚 餌 エサ 送料無料

価格:1,298円
(2022/5/28 01:36時点)
感想(1件)

あと、カメレオンなので水も動いている水しか飲まないため湿度維持も兼ねて噴霧器を設置してもいいと思います。

GEX エキゾテラ モンスーンソロ 沖縄別途送料 ミスティング カメレオン 関東当日便

価格:12,980円
(2022/5/28 01:43時点)
感想(2件)

2・温度、湿度

温度は25〜28℃くらいの温度を維持してください。温度の変化にあまり強くないためエアコンや暖房器具を使い常に一定の温度を保てるよう気をつけると長生きに繋がります。

 

湿度は50〜70と少し高めの湿度を維持できるよう、定期的に霧吹きで水を上げたり床材を水苔やヤシガラなど湿度維持がしやすいものにしてあげるようにするといいです。

THE ヤシガラ 2L 床材 プレーン 細かい粒 やしがら ヤシガラ トカゲ イグアナ【AUFA】

価格:324円
(2022/5/28 01:44時点)
感想(0件)

 

温度、湿度共に意外とシビアなので温湿度計はケージに設置すると便利です。

GEX エキゾテラ コードレスデジタル温湿度計 温度管理 保温 関東当日便

価格:1,400円
(2022/5/28 01:45時点)
感想(0件)

4・飼育設備

飼育に必要なものは

ケージ

床材

止まり木

 

ケージは小型なので30キューブケージでペア飼育が可能です。

あまり大きいケージを使うと餌を見つからないため、そんなに大きいケージは必要ないです。

GEX エキゾテラ グラステラリウム 3030 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ お一人様2点限り 沖縄別途送料 関東当日便

価格:7,500円
(2022/5/28 01:48時点)
感想(46件)

床材はヤシガラや水苔など湿度を保ちやすい床材がおすすめです、湿度が高くなるためダニが湧きやすくなるためメンテナンスや床材の交換は定期的にするといいです。

 

登り木はアクアリウムなどで使われる細い枝状の流木がおすすめです。

見た目も良くコノハカメレオンでも持ちやすいので飼育に適していますが、やや他の流木より高いです。

 

今回はコノハカメレオンについて紹介させてもらいました。入荷時期もちょうど4〜6月と今が入荷時期なので興味を持たれた方は是非お近くのショップやイベントでお迎えしてみてくださいね。