雪凪 爬虫類飼い方 紹介

使っている広告主の連絡先はa8net様TEL03-5766-3780

オビタイガーサラマンダーの飼い方

本日は最近人気が出ている気がする有尾類のオビタイガーサラマンダーを紹介していきます。

 

 

https://www.xdomain.ne.jp/

1・オビタイガーサラマンダーとは?

 

オビタイガーサラマンダーは北米大陸に生息するイモリです。

 

黄色の体色に黒い柄が入った見た目です。

体長は20~25㎝ほどとそこそこな大きさです。

 

夜行性で普段はシェルターや物陰に隠れて過ごしていますが、慣れてくると餌食いが

よくピンセットからでも食べてくれます。

成体になっても水辺を好むため飼育する際は水辺を用意してください。

 

価格は2~2.5万円前後と比較的安価でショップやイベントで購入が可能です。

楽天や通販などでも両生類のため販売されています。

 

寿命は15年前後で長生きです。

 

2・餌

 

餌はハニーワームやコオロギ、デュビアなどの昆虫を食べます。

慣れてくるとレプトミンなどの人工飼料も食べてくれます。

 

3・水温、温度

 水温は25度を超えないようにしましょう水温が高くなると死んでしまう場合があります。

温度は25度前後で大丈夫ですが、湿度が高くなりすぎてケージ内が蒸れすぎないようにします。

GEX エキゾテラ レプタイルヒート S 16W 爬虫類 パネルヒーター 保温 ジェックス 関東当日便

価格:3,020円
(2022/5/29 21:28時点)
感想(2件)

 

4・飼育設備

 

飼育に必要なものは

  1.  ケージ
  2. 保温器具
  3. 床材
  4. シェルター

 

 ケージは600×300のものから飼育可能です、レイアウトは掘り返されてしまうかもしれないので注意が必要です。

□GEX エキゾテラ グラステラリウム 6045 爬虫類 フトアゴ ケージ ガラスケージ ジェックス 才数180 沖縄別途送料 関東当日便

価格:20,000円
(2022/5/29 21:29時点)
感想(4件)

 

保温器具に関してはパネルヒーターなどを使いますが夏場など水温が高くなりすぎる場合は必要ないです。

 

床材は赤玉土やミズゴケ、ソイルなどを使用して陸地を作ります。

 

シェルターは隠れ家としてあるといいですがなくても飼育可能です。

 

 

[最後]

最後にオビタイガーサラマンダーはとてもかわいく見た目も綺麗で見ているだけで楽しい生体です。

飼い方も難しくはなく初心者の方でも飼育を試してみてくださいね

 

エボシカメレオンの飼い方

皆様!今年一年お疲れさまでした。

今年最後の記事はエボシカメレオンの飼い方について紹介します。

 

    1. エボシカメレオンとは?
    2. 温度、湿度
    3. 飼育設備 

Xdomain

[エボシカメレオンとは?]

エボシカメレオンはサウジアラビアなどに生息するカメレオンで昼間と夜間で温度がかなり変わります。

 

特徴は頭のとさかと派手な緑色の体色です。

カメレオンは気分や環境によって色が変わります。

 

オスは体長60センチ前後、メスは40センチ前後にまで成長します。

 

価格はイベントやショップで非常に安価で流通しており5千~1万円ほどで販売されています。

最近はCB個体が多くかなり価格も下がっていますね。

 

カメレオン飼育は難しい印象が強いですがエボシとパンサーは比較的簡単なほうだと思います。

 

寿命は5年前後といわれていますが、うまく飼えば長生きさせれるかもしれません。

 

[餌]

餌は基本的に昆虫ですが、エボシカメレオンは野菜なども食べます。

幼体時はコオロギを毎日与え、成体になってからは2~3日に一度与えます。

 

野菜はバナナやトマト、小松菜などを食べます。

ネギや玉ねぎは他の動物同様NGです。

 

[温度、湿度]

温度は30度前後を維持し、湿度は60%ほど噴霧器などを使い維持します。

 

中が蒸れすぎてもいけないので通気性の良いケージを使用してください。

バードケージを使用して飼育しいている方も多いそうです。

 

[飼育設備]

飼育に必要なものは

  1. ケージ
  2. ライト
  3. ドリッパー
  4. レイアウト

まずケージは爬虫類用のガラスケージよりメッシュの通気性の良いものがおすすめです。

前述したとおりバードケージでの飼育も可能です。

爬虫類 ネットワーク全体 テラリウム、 リビングルーム トカゲのカメ 観察室 ペットショップ カメレオン 換気が良い 給餌ケージ ボックス (Size : 45*45*80cm)

新品価格
¥14,499から
(2020/12/31 00:43時点)

 

ライトはバスキングと紫外線、保温球が必要です。

ソケットを減らしたい場合はバスキングと紫外線療法の効果があるライトがおすすめです。

 

 カメレオンは動く水しか認識しないため、ドリッパーや霧吹きが必要になります。

 

レイアウトに関しては観葉植物や人口の枝など様々なものが使えます。

カメレオンの足場になるものであれば大丈夫です。

 

最後にカメレオン飼育は他の爬虫類より難しいですが。動きも可愛く見ていてとても楽しい生体なのでぜひ飼育してみてくださいね。

 

ブラックツリーモニター飼い方

本日はブラックツリーモニターの飼育法です

 

 

    • ブラックツリーモニターとは?
    • 温度、湿度
    • 飼育設備

 

[ブラックツリーモニターとは?]

ブラックツリーモニターはアルー諸島に分布していて、全長100センチほどのモニターで、最近個体数の減少が危惧されています。

 

 黒い体色が特徴のとても渋いツリーモニターです。

 

熱帯雨林などに生息しており、とても警戒心が強いです。

 

そんな、ブラックツリーモニターですが価格は10万円前後とツリーモニターの中ではかなり安価で手が出しやすいと思います。

ツリーモニターは他にもコバルトツリーやエメラルド、ワイゲオなどいろいろな種類がいますがどれも12万円以上です。

 

寿命は10年ほどで他のモニターと同じですね。

樹上性なのでケージは高さのあるものがいいかもしれません。

 

[餌、温度]

餌は他のモニター同様にウズラやささみ、マウスで幼体時は昆虫食が強いので

コオロギやデュビアを与えます。

※肥満になりやすいので普段は鶏肉やうずらを使うことをお勧めします。

冷凍★冷凍ヒナウズラ 500gパック 別途クール手数料 常温商品同梱不可

価格:1,580円
(2020/8/10 17:53時点)
感想(25件)

幼体時からピンセットなどで餌やりができて餌やりがとても楽しいです。

 

[温度、湿度]

温度ですが30度前後でキープして湿度は50%と比較的高めで維持するといいです。

床材などにヤシガラを使うのも効果的です。

他にもドリッパーなどで水滴を垂らすことで湿度や飲み水としての活用方法もあります。

 

[飼育設備]

 必要な設備

  1.  ケージ 6万円以上
  2. ライト 1万円前後
  3. 床材 2千円前後
  4. 水入れ 2千円
  5. 流木 3~4千円

ケージはベビーの頃は市販の爬虫類ケージでも大丈夫ですが成体になると

600×900くらいのケージが必要になります。

ジェックスエキゾテラグラステラリウム6045

価格:21,950円
(2020/8/10 20:41時点)
感想(0件)

 ライトはバスキングライト、紫外線灯、保温球の三点が必要になります。

(年中エアコン管理の人は保温球は必要ないです)

 

床材はタイルやバークチップがおすすめです。

 

水入れは全身のつかれるものを用意してあげてください。

 

流木はバスキングスポットとしても使えるのであって損はないですあ。

 

 

最後に、ブラックツリーモニターは神経質で人慣れはしずらいですが見ていても楽しいモニターなのでツリーモニターに興味がある人はぜひ。

 

 

ヒラリーカエルアタマガメの飼い方

今日はヒラリーカエルアタマガメの飼い方を紹介します。

 

    1. ヒラリーカエルアタマガメとは?
    2. 水温
    3. 飼育設備

Xdomain

[ヒラリーカエルアタマガメとは?]

ヒラリーカエルアタマガメはブラジルやウルグアイに生息する比較的大型になる水性のカメです。



ヒラリーカエルアタマガメは完全水性のカメで水かきがついており泳ぐのがとても得意です。

特徴は顔がカエルみたいで髭があり、甲羅が明るい茶色です。 

大きさは30センチ前後になり最大だと40センチほどになるそうです。

飼育できる遊泳性の高いカメだとかなり大きくなりますね。

 

価格は8センチほどのベビーがペットショップやイベントでよく販売されており、

2~3万円ほどで販売されているのをよく見かけます。

 

混泳についても水槽の底を泳ぐような魚や、攻撃性の低い魚で口に入らないサイズなら混泳可能です。

 

寿命は20年前後と結構長生きです。

 

[餌]

ヒラリーカエルアタマガメは完全肉食性で、エビやカニ、魚など結構幅広く食べます。

人工飼料にはなかなか慣れず生餌が必要なので餌代がそれなりにかかります。

 

子赤やメダカなどは餌用として比較的入手しやすいのでお勧めです。

 

[水温]

 比較的暖かい地方に生息するカメなので水温も30度前後になるように熱帯魚用の

ヒーターなどを使い調整します。

 

それでも体は丈夫なので水温や水質にそんなにうるさいカメではないです。

ただ、大型になるため水槽が大きくなるので水温などの管理は少し面倒です。

 

[飼育設備]

飼育に必要なものは

  1. 水槽 7万円前後
  2. ヒーター 1千円前後
  3. ろ過装置 1千円前後
  4. 底砂 (なくてもいい)2千円前後

水槽は1200×600くらいのアクリル水槽がおすすめです。

水槽のサイズ的にかなり重くなるので床下補強が必要になってきます。

他にもトロ船などを置いても飼育可能ですがどちらも脱走しないようしっかりとした蓋が必要になってきます。

 

運動量が多く小さい水槽で飼うと運動不足になってしまうので注意が必要です。

 

ヒーターは水槽のサイズに合うものを使い、水温が30度前後になるものを使います。

 

ろ過装置はいろいろなタイプがありますが、外部フィルターか水槽内に取り付けるタイプのものがおすすめです。

丈夫フィルターは押し上げられて壊されたり脱走されないよう固定できるならメンテナンスも楽なためおすすめです。

 

そこ砂やレイアウトは水槽掃除が大変になるためあまりレイアウトせずベアタンクで

の飼育をお勧めします。

カメは水を汚しやすいので水槽掃除は頻繁にしなくてはいけないので意外と大変です。

 

最後にヒラリーカエルアタマガメは今でもかなり人気なミズガメで飼育者もそれなりに多いですが、飼ってみると飼育の手間や設備をそろえるのが大変なので覚悟を持って飼育してくださいね。

 

人気急上昇!リッジテールモニターの飼い方

今日はリッジテールモニターの飼い方について紹介していきま

 

 

      1. リッジテールモニターとは?
      2. 温度、湿度
      3. 飼育設備

https://www.xdomain.ne.jp/

 

[リッジテールモニターとは?]

 

 リッジテールモニターはオーストラリアに生息するドワーフモニター(小型なオオトカゲ)で体色は褐色に薄い黄色のスポットが入っていて尻尾のとげが特徴的で可愛らしいモニターです。

ドワーフモニターは他のオオトカゲに比べ60センチ前後と小さく飼いやすいのも特徴ですね。

 

性格は臆病な個体が多く幼体時はバタつきますが成体になるにつれ少しづつ落ち着いてきます。

爪がかなり鋭く歯もあるので、扱うときには革手袋や長袖を着ることをお勧めします。

 

イベントやショップなどでもよく見かけますが価格は10万~15万円とかなり高価でなかなか手が出せないのが現状です。

ドワーフモニターは近年特に人気のためそこに爬虫類人気が拍車をかけて今のような金額になっていると予想しています。

安く購入したい方はイベントなどで7万前後で出ている個体を探してみるといいかもしれません(今後も金額は上がると予想しています)。

 

寿命は10年前後で他のモニターと大差はないですが、モニターは肥満になりやすいため

餌の与えすぎには注意が必要です。

 

[餌、温度]

ドワーフモニターは幼体時コオロギやデュビアなどの昆虫をメインに与え、成体になったら雛ウズラやピンクマウスなどの餌も与えるといいと思います。

フタホシコオロギ(Mサイズ)100匹セット(死着補償有り)※エサ用

新品価格
¥1,508から
(2020/12/23 21:54時点)

コオロギなどは爬虫類ショップやネットでの購入も可能です。

 

モニターは大食漢でかなr食べるので与えすぎには注意が必要です。 

 

[温度、湿度]

温度は28度前後でホットスポットは40度ほどにするといいです。

バスキングライトの下には石や流木などを使いバスキングスッポットを設置すると代謝がよくなります。

 

湿度は朝晩霧吹きをする程度で大丈夫です。

脱皮前や脱皮中は湿度を高めに保つことをお勧めします。

 

[飼育設備]

飼育に必要なものは

  1. ケージ 3万円前後
  2. 床材 2千円前後
  3. ライト 1万円前後
  4. 水入れ 500円
  5. バスキングスポット

 ケージは900×450ほどのケージで飼育可能ですが少し小さく感じるかもしれないので余裕があるなら1200×450程度のケージを用意するといいかもしれません。

小さなケージで飼うと肥満になりやすく短命になってしまうため室内を散歩させるのもいいと思います。

 

床材はタイルやバークチップなど大きめのものだと掃除が楽です。

 

ライトはバスキング、保温、紫外線の3個が必要になります。

最近よくあるバスキングと紫外線両方の効果があるライトでも大丈夫です。

ソケットが少なくて済むので自分はこれがおすすめです。

ジェックス エキゾテラ ソーラーグローUV 80W PT2334 UVB&バスキング 昼用

新品価格
¥5,414から
(2020/11/8 01:27時点)

 

水入れに関しても全身がつかれるものを用意できるといいと思います。

 

 あと木に登ったりするため流木などをレイアウトすると隠れたり登ってバスキング

できていいです。

 

 最後にリッジテールモニターはドワーフモニターの中でも特に人気で小型で飼いやすいためモニターを飼育したいけど場所が用意できない人にはおすすめです。

今は爬虫類人気が高くなかなか価格が下がらないのでお迎えしたい方はイベントなどにぜひ行ってみてくださいね。

パプアンパイソンの飼い方

今回はパプアンパイソンの飼育方法を紹介します。

 

 

  1. パプアンパイソンとは?
  2. 温度、湿度
  3. 飼育設備

https://www.xdomain.ne.jp/

[パプアンパイソンとは?]

 
パプアンパイソンはニューギニアに生息する、体長3.5~5メートルに成長するヘビです。

 

性格はそこまで荒くないですがそれでも大型な蛇に変わりはないのでハンドリング時に

噛まれたり巻き付かれないように注意が必要です。

 

見た目は柄がなく背中が暗い黄色のような色をしておりとにかく長いです。

 

爬虫類ショップやイベントなどで販売されているところをよく見ますが価格は12万円前後とかなり高い価格帯です。

 

寿命は20年前後と非常に長いですが、肥満などになると短命になってしまうため

注意が必要です。

 

[餌]

餌は他のヘビ同様マウスを与えますが、大きくなるのでラットなどを上げるのもいいかもしれません。

冷凍★富城 アダルトラットL (5匹) 冷凍マウス 別途クール手数料 常温商品同梱不可

価格:3,503円
(2020/9/6 20:29時点)
感想(0件)

[温度、湿度]

 温度は暖突やパネルヒーターを使い30度前後を維持します。

湿度は水入れなどを使い全身がつかれるようにするか、ミズゴケなどを使い湿度を

高めに維持できるようにします。

※ケージ内が蒸れすぎないような注意が必要です。

 

[飼育設備]

 飼育に必要なものは

  1. ケージ 6万円前後
  2. 床材 1千円前後
  3. 水入れ 1千円前後
  4. 保温器具 5千円前後

ケージは大きくなる種類なので1500×450くらいのケージが最終的には必要です。

 ベビーの頃は温度管理の面も踏まえてプラケや衣装ケースなどで飼育するのもいいかも

しれません。

 

床材はペットシーツで大丈夫ですが水入れを使ってくれない場合はミズゴケなど

保湿性の高いものに切り替えたほうがいいかもしれません。

 

水入れは小さい頃はタッパーなどで大丈夫ですが大きくなってきたらコンテナなど

大きめの水入れが必要になります。

 

保温器具は暖突やパネルヒーターなどを使うか、エアコンで部屋の温度を管理します。

 

最後にパプアンパイソンは大きくなるためかなりの飼育設備を用意できるうえこのサイズの生体を扱える人じゃないと飼育は難しい生体ですが。

特定を抜けば最大級のヘビでとても魅力的なのでショップやイベントで見てみてくださいね。

 

グールドモニターの飼い方

グールドモニターの飼い方を紹介していきます。

 

    • グールドモニターとは?
    • 温度、湿度
    • 飼育設備

https://www.xdomain.ne.jp/

[グールドモニター]

 グールドモニターはニューギニア南部に広く分布していて、全長で1メートル前後のオオトカゲです。

 

特徴は何といっても後ろ脚だけで直立するグールド立ちで、周りを警戒したり見渡したりするときに立ちます。

体に無数の黄色いスポットが入っていることも特徴の一つでその見た目からヒャクメオオトカゲとも呼ばれています。

 

性格は荒い個体が多く持つとバタついたり威嚇をしてきますので皮手袋などを付けてハンドリングには注意が必要です。

 

ショップやイベントでよくベビーが販売されており価格は7万円前後と少し高くなった印象です。

 

寿命は10年前後と他のオオトカゲとあまり変わりません。

 

 

 

[餌]

グールドモニターは昆虫や鳥、小動物などを食べます。

幼体の時期はコオロギやローチなどの昆虫をメインにあたえ、大きくなったら

ウズラやひよこ、ささみなどを与えていきます。

グールドモニターは他のモニター同様、餌を与えすぎると肥満になり死んでしまう恐れがあるので、与えすぎないように注意が必要です。

 

[温度、湿度]

温度に関しては、バスキングスポットで40度近く全体も30度前後になるようにしたほうがいいです。グールドモニターは直立になるためライトを高い位置につけないとあたって火傷をしてしまうため、ケージ外からライトを当てるようにします。

湿度は水入れを入れることで自分で調節できるようにしておきます。

 

[飼育設備]

飼育に必要なものは

  • ケージ 7万円前後
  • ライト、保温器具 1万円前後
  • 水入れ 1千円前後
  • 床材 2千円前後

 まずケージは1500×600が最低ラインで1800×600ぐらいあるとちょうど良いと

思われます。

このサイズのケージは市販されていないためオーダーか自作することになります。

 

ライトに関しては保温球、バスキングライト、紫外線の3つが必要になってきます。

だいたい1年ほどで紫外線ライトの交換をしなくてはいけないので、そこそこ出費が

かさみます。

ジェックス エキゾテラ ソーラーグローUV 80W PT2334 UVB&バスキング 昼用

新品価格
¥5,390から
(2020/11/14 23:50時点)

上記のタイプのライトは紫外線とバスキング両方ができるためおすすめです。

 

床材に関してはタイルやバークチップなど掃除しやすいものがおすすめです。

 

水入れはコンテナボックスなど大きいものを使用しましょう。

 

レイアウトはしても固定しておかないと壊されてしまうので、バスキングスポット

ようの石を置くくらいでいいと思います。

 

最後にサグールドモニターは設備費用や場所はかかるもののとても奇麗で丈夫なので

性格は荒いですが興味がある人はぜひチャレンジしてみてくださいね。